福知山市の特色

最終更新日:2024/09/10

「新時代 福知山」の産業拠点

市の概要

由良川流域の福知山盆地にひらける福知山市は、昭和12年4月に京都府で2番目の市として誕生しました。
京都市からは60km、大阪市からは70kmの距離にあり、国道9号をはじめとする多くの国道や舞鶴若狭自動車道、JR山陰本線・福知山線および京都丹後鉄道宮福線などが通る北近畿の交通の要衝となっています。市では都市基盤の一層の充実を図るとともに恵まれた自然環境を生かしながら明日が輝く「新時代福知山」づくりを目指しています。

京都府福知山市 紹介動画

面樅(km2) 552.54
人口(人) 74,652
製造品出荷額等(万円) 39,777,035
主要産業 電気機械、一般機械、精密機械、化学薬品、繊維製品、食料品
主な教育機関等 (高等学校数) 7
(大学・専門校等)福知山公立大学、京都工芸繊維大学(福知山キャンパス)、府立福知山高等技術専門校
主な名産 ・ 特産品 松茸、筍、丹波栗、由良川の鮎、三和ぶどう、夜久野高原ぶどう、椎茸、小豆、黒大豆、茶、ホウレン草、紫ずきん、夜久野高原ワイン、丹後手漉和紙、鬼まんじゅう、地酒、堀川ごぼう、えびいも、青ネギ、京都大納言小豆
主な名所 ・ 旧跡 福知山城、観音寺、養泉寺、長安寺、天寧寺、三段池公園、大原神社、大江山(雲海・ブナの原生林)、
元伊勢三社(内宮・外宮・天岩戸)、大原神社、大原の産屋、夜久野高原(八十ハカ所石仏群、応仁の乱古戦場))、夜久野茶堂、宝山公園、夜久野玄武岩公園、農匠の郷やくの、日本の鬼の交流博物館、平成の大鬼、二瀬川渓流(吊橋)、才ノ神の藤、鬼瓦公園、大江町和紙伝承館、あしぎぬ大雲の里、鬼文化研究所

主な立地企業

㈱GSユアサ、㈱PILLAR、(一社)日本血液製剤機構、日本製紙クレシア㈱、SECカーボン㈱、扶桑化学工業㈱、エスペック㈱、㈱神戸製鋼所、ヤマウチ㈱、アリナミンファーマテック㈱、㈱栃本天海堂、京都薬品工業㈱、クラシエ㈱、㈱堀場エステック、㈱ワイエムシィ、アルインコ㈱ 他

主な工業用地

長田野工業団地、長田野工業団地アネックス京都三和(京都北部中核工業団地)、二俣平工場適地、高津江工場適地

優遇制度

条例・要綱・制度名 措置 対象地域及び
対象者
対象要件 内容
福知山市企業誘致促進
及び操業支援条例
雇用奨励金
工場等新設奨励金
固定資産税の免除
工場等の新設
(同一工業団地除く)
〇投資額3億円以上又は新規雇用5人以上 〇雇用奨励金
新規雇用1人あたり15万円 UIターン者(人)さらに10万円加算
〇工場等新設奨励金
新工場の延床面積1㎡あたり2,000円
〇固定資産税3年間免除
京都北部中核工業団地
立地企業用水使用補助金交付要網
水道使用奨励金 長田野工業団地アネックス
京都三和に立地した企業
〇水道使用量の一部に相当する額:50立方メートルを越えて使用した部分について1立方メートルあたり70円を補助する
〇交付期間は交付決定の年度から5年間

連絡先

福知山市(担当:産業観光課 TEL:0773-24-7077)

各エリアの特色と市町村の紹介に戻る