八幡市の特色

最終更新日:2024/09/10

京都と大阪、二大都市の中間位置にあリ
抜群の交通アクセスを誇る立地好適地

市の概要

八幡市は、京都と大阪の中間にある産業地域でありながら、平安時代来、門前町として栄えた風土が色濃く残る歴史の街です。工業団地は、上津屋・岩田・上津屋北部・上奈良の4つがあります。公共交通機関として、京都・大阪直結の京阪本線があり、道路網では、国道1号や第二京阪道路に加え、新名神高速道路が一部開通しています。今後、予定されている全線開通により、これまで以上に利便性の高い高速道路網が完成します。このため、現在、交通利便性の高い産業地域として、施設の立地が進んでいます。

京都府八幡市 紹介動画

面積(km2) 24.35
人口(人) 68,808(令和6年7月末日現在)
製造品出荷額等(万円) 24,862,316(令和4年時点)
主要産業 一般機械、 食料品、 金属製品、 運輸、 通信
主な教育機関等 (高等学校数)1
主な名産 ・ 特産品 てん茶、筍、松花堂弁当、和菓子、九条ネギ
主な名所 ・ 旧跡 石清水八幡宮、松花堂庭園・美術館、上津屋橋(流れ橋)、背割堤、飛行神社、正法寺、善法律寺、円福寺、さくらであい館

主な立地企業

㈱武蔵野ホールディングス、㈱イトーキ、カツシロマテックス㈱、㈱鶴見製作所、日本ルナ㈱、旭食品㈱、四国乳業㈱ 他

主な工業用地

上津屋工業団地、岩田工業団地、上奈良工業団地、上津屋北部工業団地

優遇制度

条例・要綱・制度名 措置 対象地域及び
対象者
対象要件 内容
八幡市工場等誘致要綱 工場基盤整備事業への補助金 市内(都市計画法上の工業専用地域、工業地域又は準工業地域内)で工場等を設置した者 ○対象者が、工場等の設置に伴い道路又は水路を整備するものであって、当該道路・水路が市に帰属しているもの ○当該工業基盤整備事業に要した費用の範囲内で市長が必要と認めた額として5年間の間に交付

○各年度の最高限度額は当該年度の納税額の20%とする

連絡先

八幡市(担当:商工観光課 TEL:075-983-2853)

各エリアの特色と市町村の紹介に戻る